My Yahoo!に追加
特許翻訳講座標準テキスト
特許翻訳学習用データベース販売
CATEGORIES
LINKS
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
翻訳に役立つGoogle活用テクニック
翻訳に役立つGoogle活用テクニック (JUGEMレビュー »)
安藤 進
「英語の読み書き」が必要な人に贈るインターネット活用法。現在最も人気がある検索エンジン―Google(グーグル)を中心に、翻訳に役立つテクニックを解説します。この本を読めば、インターネットを生きた「表現辞典」として使いこなすコツがわかります。「基礎編」では、Googleの基本的な使用法や高度なテクニック、インターネット上で利用できる翻訳ソフト・辞書について説明。さらに「演習編」では、和文英訳・英文和訳の課題に取り組みながら、英語を読み書きするテクニックを丁寧に解説します。そして「まとめ」では、本書で紹介したGoogle活用のテクニックを整理し、役立つサイトを紹介します。
特許関連書籍の紹介
知的財産関連書籍の紹介
役立ち物品
PROFILE
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
OTHERS
MOBILE
qrcode
SPONSORED LINKS

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

特許翻訳「虎の穴」

特許翻訳家 児島和男(有限会社創和エイジェンシー・ISS講師)のブログ。知財翻訳・弁理士業務・翻訳者養成に関する問題提起と意見交換のために
<< 翻訳力って何だ?(2) | main | 翻訳力って何だ?(3) >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

初心者から実務翻訳者まで、役に立つメールマガジンの無料申込みはこちらへ!

E-mail

購読開始 購読解除

| - | | - | - |
OJT特許翻訳講座の開設にあたって
OJT特許翻訳講座の開設にあたって

 講座の参加者には学習だけでなく、仕事としての翻訳実務を担当してもらい、翻訳料を支払うことになります。翻訳料は、仕事が開始される段階で個々の受講者との話し合いに基づいて、レートを設定します。支払いは原則として月末締め、翌月末払いとしますが、クライアントによっては翌々月5日払いになる場合もあります。支払いは10%の源泉税を徴収させていただき、年末調整で処理します。受講者は、仕事を通じて知りえた業務上の秘密(特許明細書の内容)については、秘密保持責任を負います。
 講座開設期間中の仕事の量と頻度はクライアントの都合もあるので確約はできませんが、講座開設中及び終了後に、最低でも受講料の半額を、仕事を通じて得られるように、当社側の責任として努力します。
 クライアントから実力を認められた受講者は、翻訳者としてそのクライアントと直接契約を結ぶことができます。受講者が希望すれば、当社が業務上の管理責任を負うこともできます。この場合は、翻訳者として、当社と契約を結んでいただくことになります。
 努力しても、クライアントから翻訳者としての実力を評価されない場合もあることは承知しておいてください。その場合、学習を中止するか、あるいは、再度OJT講座を受講しなおす形で、学習を継続してください。
 当社としては、A:技術理解力、B:日本語構文解析力、C:述語の知識、D:英文表現力、E:総合的翻訳力(ツールやデータソースの利用管理能力等を含めた翻訳実務への適性)の5つの面で客観的に五段階評価を行い、クライアントに通知します。クライアント側の評価には、翻訳者としての能力の他に、一般的な社会常識やコミュニケーション技術その他の面の評価も加味されますので、講座での評価結果がそのまま翻訳者としての評価にはつながらない場合があることも承知しておいてください。

この記事に対するご意見、ご感想は下のcommentsをクリックしてお寄せください。

初心者から実務翻訳者まで、役に立つメールマガジンの無料申込みはこちらへ!

E-mail

購読開始 購読解除

| 特許翻訳講座 | 04:52 | comments(0) | trackbacks(0) |
スポンサーサイト

初心者から実務翻訳者まで、役に立つメールマガジンの無料申込みはこちらへ!

E-mail

購読開始 購読解除

| - | 04:52 | - | - |









トラックバック機能は終了しました。